ヨガ講師である前に、練習者であり生徒。
私が家でヨガの練習をする、他の先生のヨガクラスを受ける、ワークショップ/トレーニングに通うと言うと「えっ、そうなんですか?」という反応をされることがあります。 「教えているのに、まだ習うの(習う必要があるの)?」とい…
私が家でヨガの練習をする、他の先生のヨガクラスを受ける、ワークショップ/トレーニングに通うと言うと「えっ、そうなんですか?」という反応をされることがあります。 「教えているのに、まだ習うの(習う必要があるの)?」とい…
ヨガクラスでのシャバアーサナに欠かせないアイピロー。 スタジオ用は自分で作ってしまえ!から始まり、ついでに販売用も用意してみたらこれが意外と好評で、Perth時代の生徒さんからも…
オーストラリアでは日本ほど「全米ヨガアライアンス」は広まっていないのですが(Yoga Australiaという、全米ヨガアライアンスのオーストラリア版のような機関があるため)、私は日本で最初のティーチャート…
ヨガクラス。 マットの上で丁寧に呼吸をして、「今」に意識を向けて 無理をせず、でも甘やかしすぎない程度に身体を動かし 難しいな、キツいなと思うアーサナ(ポーズ)の時には身体だけでなくその瞬間の気持ちの在り方…
過去数年、グリーンスムージーを作って飲んでいましたが、今年の冬からはスムージーの冷たさが身体に合わず、お休みをしています。 代わりに登場したのが、以前は好んで食べることが殆どなかったこれら⇓⇓…
前回に続きインストラクションのお話を… 英語のサイトになりますが、面白いものがあったので内容をシェアします。 Weird Stuff Yoga Teachers Say… ヨガティーチャーが使うおかしな(変な…
ヨガクラスでインストラクションをする際に気をつける点として、 ・それは説明として本当に適切なのか? ・生徒さんはその説明を正しく理解してその通りに身体を動かせるのか? ・わかりやすいのか? な…
ゴールドコースト在住のシンギング・リン® セラピスト、そして国際クレイセラピー協会理事でもある松本淑子さんにお越しいただいての特別クラスです。 シンギング・リン® とリストラティブヨガ、そしてクレイセラピー…
気づいている人は限りなくゼロに近いと思うのですが(こう思う理由は記事の最後に)、私はヨガティーチャーとして活動を始めてからしばらくの間、フルネームや顔写真を積極的にインターネット上で公開していませんでした。…
先日ヨガスタジオでの瞑想のクラスに参加したときのこと。 スタジオの入り口にこんな感じでどなたかの靴が転がっていました(似たような靴を持っていたので 再現イメージ写真 を撮ってみました。 笑)。 その靴の主は瞑想のクラスの…