この1か月の振り返りとオンラインヨガクラスの計画
新型コロナウイルス感染拡大の影響で慌ただしかったこの1か月をざっと振り返ってみます。 自主的に自宅待機生活を始めたのがちょうど1か月前の今日。それからオーストラリアでは色々なことがあり、その影響で3・4月の…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で慌ただしかったこの1か月をざっと振り返ってみます。 自主的に自宅待機生活を始めたのがちょうど1か月前の今日。それからオーストラリアでは色々なことがあり、その影響で3・4月の…
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が日に日に増えているオーストラリア。 先日の海外渡航禁止令からまだ1週間と少ししか経っていませんが、その間毎日本当に色々なことが起こりました。時系列を追…
昨日のブログの続き…というか、オーストラリアに帰国後のことについて書いておきます。 念のため、14日間は自宅待機をすることにしました(自主自宅待機)。 自宅からの外出を自粛します…
2019年末に公開されたNetflixのドキュメンタリー『Bikram: Yogi, Guru, Predator – ビクラムの正体: ヨガ、教祖、プレデター』を見ました。 &n…
現在 私がブリスベンの自宅スタジオでしているヨガクラスは ・日本語ハタヨガクラス 文字通り、日本語のインストラクションでのクラス。 ・ローカルの方も対象にしたハタヨガ 英語でのクラス ・リスト…
毎日あれよあれよと時が過ぎ、来年の予定をあれこれ考える時期になってきました。 最近はスマホアプリなどでスケジュール管理をする人も多いようですが、私は紙に書いて、ペラペラめくってパッと見られる方が好み。 &n…
ヨガに関係したことでやりたいなぁ、でも私には無理かな、それが出来るにはどうすればいいのかなと思っていたことがありました。 ほぼ「私には無理」モード、でもやりたい、どうしたら・・・とグズグズする…
昨日の南半球は「冬至」でした。 私は寒くて日照時間の短い冬は苦手です。冬至は日没が一番早い日ではありませんが、日照時間がこれから少~しずつ長くなっていくのは嬉しいです。 &nbs…
今週から新しい場所でのヨガクラスが始まりました。 朝6時から、久しぶりの早朝クラスです。4,5年ぶり?? 朝のヨガそのものが気持ち良いのと、その後一日とても有意義に過ごすことができて、テンションがあがりまし…
ブリスベンの今の家に引っ越してもうすぐ3年になります。 引っ越し後、ひとつのスペースを自分たちでリノベーションをして、ヨガスタジオに変身させました。 コンクリートの…