クリスマス前の自宅スタジオでのヨガクラスが終了しました
今日でクリスマス前の自宅スタジオでのヨガクラスは最後でした(あともう一クラス、外部であります)。ヨガクラスはほぼ仕事納め。 クリスマス後にはクラス再開なので「今年最後」ではないのですが、オーストラリアにいる…
今日でクリスマス前の自宅スタジオでのヨガクラスは最後でした(あともう一クラス、外部であります)。ヨガクラスはほぼ仕事納め。 クリスマス後にはクラス再開なので「今年最後」ではないのですが、オーストラリアにいる…
ヨガを始めたころ「インストラクションの通りにちゃんと体を動かそう!」と頑張っていたのですが、実は必要以上のことをしてしまっていた、という経験があります。 一生懸命なのはいいけれど加減をすることも必要、やれば…
毎年のことですが、あっという間に12月を迎えてしまった感じです。 今まではよく 今年やり残したことはないかな? いい形で1年を終われるようにしよう。 など、12月は「いつもより頑…
現在 私がブリスベンの自宅スタジオでしているヨガクラスは ・日本語ハタヨガクラス 文字通り、日本語のインストラクションでのクラス。 ・英語でのハタヨガクラス 対象者を日本人に限定しないクラス ・リストラティブヨガ(シンギ…
オーストラリアはすっかり夏らしい日々が続いていますが、日本は真逆。 冬に気になる冷え性や、むくみ(夏にもおこるので女性にとってはほぼ一年中の悩みですね…)。リンパの流れをスムーズに流してこうし…
自分がヨガのクラスをしていて思うのが 毎回同じことを言ってるよなあ 私の場合、特に呼吸のことが多いです。 息をとめないで 吸う前にきちんと吐いて ポーズの形よりも呼吸を優先して …
海外のヨガスタジオで英語でヨガを受ける! インストラクションを全て理解できる英語力が…と心配する人も多いかと思いますが、ある程度ヨガクラスに通ったことのある人なら、完全に理解できなくても &n…
ヨガのポーズでおなじみの ねじり(ツイスト)のポーズ。 他のポーズでもそうですが、何となくやっているだけではそれほど効果がありません。 ねじりのポーズの主な効果、そしてココを抑え…
ポーズのやり方はわかっているのに家でやるヨガは何だか思うようにできない、やった感を得られない。そんな声をよく聞きます。 だいたい共通しているのは「集中できない」。 私たちは日頃忙しい環境にいる…
先日、久しぶりにフォトグラファーさんに写真を撮ってもらいました。 仕事上、きちんとした写真を定期的に撮ってもらわなければと思いながら、ずいぶんと時間が空いてしまい。 プロの撮影は上手すぎて逆に…