言葉の浄化のために │ ヨーガスートラチャンティングを練習
(本ページはアフィリエイト広告を利用しています) 先月受けたオンライン講座をきっかけに、ヨーガスートラのチャンティングの練習を再開しました。 3年前にインドで初めてチャンティングの練習をして、その後続けていたのですがいつ…
(本ページはアフィリエイト広告を利用しています) 先月受けたオンライン講座をきっかけに、ヨーガスートラのチャンティングの練習を再開しました。 3年前にインドで初めてチャンティングの練習をして、その後続けていたのですがいつ…
ヨガをしたことがある人はもちろん、したことがない人でも、手を合わせたり指を組んだり円を作ったりするのを見たことがあるかもしれません。 こうした手のポーズを「ムドラ」(手印)といいます。 何でや…
ヨガを続けている人が多分一度は思ったり、口にすること。 もうヨガを〇カ月(□年)やっているのに まだ全然ポーズができない。ヨガやっているとは言えないレベル。 実際に私が聞いたことのある言葉ですが、ある程度ヨガを続…
今日はオンラインヨガクラスの指導についてのパーソナルセッションを受けました。オンラインで(笑)。 私にとってオンラインクラスをするにあたっての課題は次の3つでした。 Zoomの操作方法を知ること 予約と支払いのシステムを…
肩こりとか生活感が出る背中とか、常に気になるところかもしれません。 日本はこれから薄着の季節だから背中が気になるし オーストラリアは寒くなるから縮こまって肩がこりそうだし、背中も丸くなりそう。…
ブリスベンのあるクイーンズランド州では、6月12日からさらなる規制緩和が進み(ステージ2)、緩和の一環として条件付きでヨガスタジオやスポーツジムの営業再開が許可される予定でした。 が! 昨日突然、州政府から明日(=6月1…
今日はのんびりお休みの日。ちょっと疲れが出たのか電池がキレ気味だったので、コーヒーとおやつを買って公園でひとりピクニックをしました。 先週末は真冬かと思うようなブリスベンでしたが、今日の日中は…
体はいつも元気とは限らないので、たまにどこかに不調を抱えることもあるでしょう。 そんな時に無理にヨガをする必要はもちろんないのですが「調子が悪いのはここだけ、でも完全にヨガをお休みするしかないか…」と思った…
先週末からオンラインヨガクラスを始めました。 当日いきなりアクシデントがありまして、なぜかZoomのパスワード入力に失敗。あれ、このパスワードだっけ~?とパタパタ繰り返して5回失敗となり30分間アカウントを…
ヨガクラスに参加していれば先生がポーズのやり方を直接指示してくれたり、体に手を添えてアジャストをしてくれることはありますが、それがない家でのヨガでは これでやり方はあっているのかな… &nbs…