【新型コロナウィルス】オーストラリアのヨガスタジオは全て営業停止
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が、日に日に増えているオーストラリア。 先日の海外渡航禁止令からまだ1週間と少ししか経っていませんが、その間毎日本当に色々なことが起こりました。時系列を追って思い出す…
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が、日に日に増えているオーストラリア。 先日の海外渡航禁止令からまだ1週間と少ししか経っていませんが、その間毎日本当に色々なことが起こりました。時系列を追って思い出す…
おうちヨガは自由度が高いこともあってやりやすい一方で、「自分の意志にかかっている」ため、クラスに参加する時よりも集中できないこともあります。 おうちヨガを始める前に注意しておきたいことについて、ヨガジャーナ…
先月日本への一時帰国を終えたばかりですが、今日からまた日本へ行く予定でした。 理由はこちら 先月末にオーストラリアに戻り、これ以降の帰国はやめた方が良いのかもしれないと思いつつ、飛行機のキャン…
2月の日本一時帰国後に始めた、自主的な14日間の自宅待機生活は無事に終わりました。 始まりはこちらから ↓ 元々在宅での仕事率が高いので、ヨガクラスが出来ないこと以…
「ある程度ヨガを続けているのに、あのポーズがなかなかできない…」 「隣にいる人、自分よりも後からヨガを始めたのにもうあのポーズができてる…!」 ポーズが出来ない、出来るようになりたいと悶々とする前に一度振り返っておきたい…
ヨガのチャイルドポーズ好きですか? お休みのポーズと言われ、クラスでポーズが続くと「早くチャイルドポーズにならないかな」と心待ちにされるポーズである一方、 人によっては「うーん、あまり休めない…
今回のコロナウイルス騒動で日本では臨時休業をするヨガスタジオやスポーツクラブが増え、クラスでのヨガが出来なくなっている人たちが多いようです。 その影響かわかりませんが、Google/Yahoo検索による、ヨ…
気がついたらブリスベンに帰ってきた日から毎日続いている「自宅待機日記」。 (自宅待機のことが「自宅検疫」とか「自宅隔離」とも呼ばれているようですが、私にはずいぶんと仰々しい感じがするのでこのまま「自宅待機」…
ヨガのクラスの最中に集中力が途切れたり、心がザワザワしたり… 誰でも経験したことがあると思います。 その理由のひとつが「競争心」。 ヨガジャーナルオンラインで記事を…
新型コロナウイルス騒動の中での日本への一時帰国からオーストラリアに戻り、そこから始まった14日間の自主自宅待機生活。 今日でやっと半分が終わります。 …