ロックダウンとマスクとヨガ│ブリスベン
一週間以上前のことになりますが、オーストラリアの中でもわりとコロナウイルスの感染者数が少なく、規制もそれほど厳しくなかったブリスベンで3日間のロックダウンがありました。 イギリスの変異種感染者一人が見つかっ…
一週間以上前のことになりますが、オーストラリアの中でもわりとコロナウイルスの感染者数が少なく、規制もそれほど厳しくなかったブリスベンで3日間のロックダウンがありました。 イギリスの変異種感染者一人が見つかっ…
新型コロナウイルス感染症に伴う影響で相変わらずの状況ですが、この時期はいかにメンタルを保つかも大切になってきますよね。 在宅時間が多い今は自分の生活を見直す良い機会。自分の心身を疲れさせないように、私は自分…
今日は「ヨガプロップスのススメ」のオンラインミニ講座をしました。 実はこれ、2日前に朝ヨガをした後に思いつき、せっせと中身をまとめたという、かなりのいきなり企画でしたが😅ブリス…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で慌ただしかったこの1か月をざっと振り返ってみます。 自主的に自宅待機生活を始めたのがちょうど1か月前の今日。それからオーストラリアでは色々なことがあり、その影響で3・4月の…
ヨガジャーナルオンライン掲載記事まとめてご紹介です。 毎回の記事の題材はその時期にあったものを選ぶようにしていますが、最近はやはりコロナウイルス感染拡大に伴う影響を意識した記事が多くなりました。意識した、で…
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が日に日に増えているオーストラリア。 先日の海外渡航禁止令からまだ1週間と少ししか経っていませんが、その間毎日本当に色々なことが起こりました。時系列を追…
先月日本への一時帰国を終えたばかりですが、今日からまた日本へ行く予定でした。 理由はこちら 先月末にオーストラリアに戻り、これ以降の帰国はやめた方が良いのかもしれないと思いつつ、飛行機のキャン…
2月の日本一時帰国後に始めた、自主的な14日間の自宅待機生活は無事に終わりました。 始まりはこちらから ↓ 元々在宅での仕事率が高いので、ヨガクラスが出来ないこと以…
今回のコロナウイルス騒動で日本では臨時休業をするヨガスタジオやスポーツクラブが増え、クラスでのヨガが出来なくなっている人たちが多いようです。 その影響かわかりませんが、Google/Yahoo検索による、ヨ…
気がついたらブリスベンに帰ってきた日から毎日続いている「自宅待機日記」。 (自宅待機のことが「自宅検疫」とか「自宅隔離」とも呼ばれているようですが、私にはずいぶんと仰々しい感じがするのでこのまま「自宅待機」…