RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
ヨガのこと
他の人のヨガマット、踏んでもOK?【ヨガクラスのマナーを考える】
-
小さなスタジオ運営のこと
自宅ヨガスタジオのリノベーション
-
ヨガジャーナルオンライン
リンパの流れ と ヨガポーズ
-
クラスやワークショップのお知らせ
プロップスを積極的に使ってね - 今日のオンライン講座
-
ヨガのこと
なめらかに動く身体を目指して - Tai Chi (太極拳)に挑戦
-
ヴィパッサナー瞑想10日間コース
1日10時間の瞑想|ヴィパッサナー瞑想10日間コース(オーストラリア)③
-
オンラインヨガクラス
指導法についてのパーソナルセッションを受けました
-
ヨガアプリ Down Dog
日本語で使えて練習内容のカスタマイズもできる!ヨガアプリ「Down Dog」
ABOUTこの記事をかいた人
オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。在豪歴延べ15年ちょっと(パース・シドニー・ブリスベン)。日豪での会社員生活からヨガ講師に転身。ヨガアプリ「Down Dog」の日本語音声&翻訳、「ヨガジャーナルオンライン」のライター、サウンドセラピストとしても活動。オカメインコと庭のニワトリと、のんびり暮らしています。
コメントはこちら