久しぶりのヨガジャーナルオンライン記事です
少しの間お休みをしていたヨガジャーナルオンラインでのライター活動、今月より再開しています。 場所にとらわれず短時間でできる、ストレス解消方法のご紹介です。イメージしながら…がポイント! 日照時…
少しの間お休みをしていたヨガジャーナルオンラインでのライター活動、今月より再開しています。 場所にとらわれず短時間でできる、ストレス解消方法のご紹介です。イメージしながら…がポイント! 日照時…
利用しているうちに次第にそうなってきたという感じなのですが、今回のコロナウイルス騒動を機に… SNSやその他インターネット上で目にする一般の人からの「情報」を ほぼ全て 信じなくなりました。 …
自主自宅待機中は買い物にも出かけず(必要な時には夫に頼んでいます)、カフェでコーヒーをテイクアウェイで買うこともせず。 新型コロナウイルスの影響を考慮した自主自宅待機についてはこちらから話が始…
日本からオーストラリアに戻って自主自宅待機生活を始めて最初の週末。 日本から帰ってきてからすぐに終わらせる必要のあった仕事は土曜日に片づけた
ヨガクラスのお…
昨日のブログの続き…というか、オーストラリアに帰国後のことについて書いておきます。 念のため、14日間は自宅待機をすることにしました(自主自宅待機)。 自宅からの外出を自粛します…
2週間弱の一時帰国を終えて、オーストラリア・ブリスベンに帰ってきました。 最初にお伝えしますが、滞在中に体調を崩すこともなく、そしてブリスベンの自宅に戻った後も、いつもと変わらず…
人から「忙しそうですね」と言われることが割とよくあります。 言われる度に「私はいつも何してるのかな?」と一人回想。 あと「活躍していますね」も言われることがあり、「えーと、何してるかな?」とま…
2019年末に公開されたNetflixのドキュメンタリー『Bikram: Yogi, Guru, Predator – ビクラムの正体: ヨガ、教祖、プレデター』を見ました。 ビクラム氏がセクハラ問題を起こし…
無理せずできる範囲で環境にやさしい生活を心掛けている中、洗顔料を使うことから卒業しました。 まず脱プラスチックから始まって、チューブ入りのものから石けんに切り替えていましたが、なかなか気に入った使用感の石け…
オーストラリアと日本の往復チケットを相次いで購入することになり(理由はこちら)、懐が寂しくなりそうなので今までに溜まったポイント(マイレージ)を使いました。 私がいつも利用しているのはカンタス(Qant…