安売りし過ぎの同業他社さん – ヨガワークショップの料金設定

Facebookの地域コミュニティグループページでヨガクラス(ローカルの方向け)の宣伝をしているのですが、とあるヨガティーチャーの方のワークショップの広告を見てびっくりしたことがありました。

 

  • 2時間半のワークショップが、場所によっては通常クラスと同じような料金
  • 年度末セールとして、6月末までに申し込み&代金振り込みをすると$5引きに
  • (申し込みがそれほどなかったのか)7月になっても$5引きを延長します、と引き続き値下げ料金でオファー
  • 当日参加、支払いの場合のみ正規料金
  • 場所代もかかっているはず

 

値下げを強調して頻繁に投稿を続けているので「人が集まらないから値段を下げて集めよう」というのが残念ながらわかりやすく伝わってしまっているのです。

 

同業他社として本人にお伝えしたくなるのが

 

正規料金そのものが安すぎますーーー

 

2時間半のワークショップでその料金。内容は大丈夫なのかと思われかねません(でも安ければそれで良いという人にはラッキーな話で、内容は気にしないでしょう)。でもいい加減な内容ではないはず。それなのにどうして自分の価値を下げるようなことを公にしてしまうのか。とっても残念に思います。

 

行きたいワークショップなら、$5の差なんて気にしません。ついでに言うと「$5 下がったから行こう!」と思う人がいるのかどうか(繰り返しますが、このワークショップの正規料金ですらかなり安いのです)。

 

集客のためと思われる値下げを続けていると、その人の本当の価値(提供価格)は何なのだろう?と思ってしまうのですね。その人の芯が見えないというか、私なら遠慮してしまいます。

 

値段を下げる分を広告費の出費と捉えることもできますが、あまりにも低くしてしまうと、マイナス広告の結果に終わってしまうと思うのです。

 

だからと言って意味もなく高い料金設定にするのもダメで、そこはもちろんバランスを考慮しなければなりませんが。

 

こんなことを言っている私ですが、自宅スタジオでのクラス料金が安いと言われることがたまにあります。否定も肯定もせず、ですが!💦

 

その代わりといっては何ですが、私は無料クラスや通常料金から下げるオファー(初回割引は除く)をするつもりは全くありません。値段が安いのは払う人にとっては大いに良いことかもしれませんが、奉仕活動ではないので、払う人に有利にするばかりしてはいけない(する必要はない)と考えています。

 

先日、ヨガではないですが、フリーランスで仕事をしている方から 値段の安さだけを求めて来る人の定着率は低く、安さだけを求める人は “それなり” だと聞きました。なんとなく理解できます。

 

サービスを提供する側は自分の価値をきちんと評価してそれに見合ったものを提供し、受ける方はその価値があると感じることができる。そんな気持ちの良い「需要と供給」のバランスを私はとっていきたいです。

 

ちなみにこのヨガティーチャーの方、通常のクラスも低い料金設定にしつつ、かつ初回オファーでさらに料金を落として(無料オファーも含め)沢山宣伝をしていました😢

 

Never undervalue yourself or your service!

 

 

コメントはこちら

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。在豪歴延べ15年ちょっと(パース・シドニー・ブリスベン)。日豪での会社員生活からヨガ講師に転身。ヨガアプリ「Down Dog」の日本語音声&翻訳、「ヨガジャーナルオンライン」のライター、サウンドセラピストとしても活動。オカメインコと庭のニワトリと、のんびり暮らしています。