私が家でヨガの練習をする、他の先生のヨガクラスを受ける、ワークショップ/トレーニングに通うと言うと「えっ、そうなんですか?」という反応をされることがあります。
「教えているのに、まだ習うの(習う必要があるの)?」という意味合いでしょう。
思い返せば、私もヨガを始めたばかりの頃は、自分の先生が他の先生のクラスを受けたり、トレーニングを受けると聞くと「え、先生なのに??」と驚いた記憶があります。
ヨガインストラクターになったら(ティーチャートレーニングを終えたら)、その先は習うことはない、と思っていたんです。
教えることができるまで到達したら、あとはそれをアウトプットすれば良い、自分が学ぶ立場になることはないと思っていたんですね。
これが本当だったら何と楽なことか~🙄
ところが自分がヨガを教える立場になって、そうではないことがあっさりわかりました(笑)。
教える機会が増えれば増えるほど、自分の足りない面に気づきます。ティーチャートレーニングで習ったことが全てではないのです。
ティーチャートレーニングで習うことも勿論大切ですが、それだけではなく、その後の自分の経験や、それに基づいての新しい知識も加わらないと、生徒さんに伝え続けることができないです。
その経験や知識を得る手段が日々の練習だったり(これが一番大事)、クラスやワークショップへの参加になります。そしてそこからまた知らないこと、わからないことが生まれる…
当然かもしれませんが、知識・経験の豊富な先生ほど、ご自身の練習や勉強に時間をかけています。
そういう先生方の姿を見ると、自分はまだまだだと思います。
ティーチャートレーニングを修了することがゴール!一度資格を取ればそれでOK!のような捉え方をされがちですが、ティーチャートレーニングはほんの通過点でしかありません。
表向きは「ヨガ講師」と名乗っていますが、実際のところはプラクティショナー(練習者)、生徒としての立場の方が大きく、そちらを重要視しています。
だから、本音を言ってしまうと「ヨガ講師」とは名乗りたくないのですが💦 クラスをしているし、職業でもあるので、便宜上そう名乗っています。
この内容をブログに書くことは考えていませんでしたが、同じような質問を受けることが増え、そもそも自分自身が以前そう思っていたので、きっと他にも同じように思っている人がいるのかもしれないと思って書いてみました。
疑問に思っていた方の答えになれば、そして今後ヨガインストラクターを目指す方の参考になれば幸いです。
Happy Practicing 🙂
激しく同意です。
我以外皆師なり、どんな些細なことにも学ぶことはありますよね。
私も最近色々インプットに励んでますが、アウトプットしていると同時に必要なインプットもわんさか湧いて来ます。
イメージはゆるい修行僧になれればと、思う今日この頃です。
ちはるさん、コメント有難うございます 🙂
本当に「アウトプットしていると同時に必要なインプットも・・・」ですよね。
終わりはないなあ~と。でも楽しいですよね。