自宅ヨガスタジオ、プロップスの買い替え

自主開催でヨガクラスを始めて9年、現在のブリスベンの自宅スタジオに移ってから5年を超えました。

(こうやって書くと結構な年数だなと自分でもびっくり💦)

 

ボルスターやブランケットなどのプロップスを揃え、途中で買い増しなどもしてきましたが、そろそろアップグレードしようかなと思い立ち、えいっ!と買い換えました。

 

まずはボルスター。

リストラティブヨガのクラスでは一人で複数使っていただくのでこれぐらいの量に。ボルスターの数=クラス人数ではありません(笑)

 

そしてブランケットも。

どちらも今まで使っていたものはまだまだ使える良いコンディションでしたが、総取り換えすることにしました。

 

最近はシンギング・リン®の音浴会もやっているので、こちらは今後は手ぶらで来てもらえるようにヨガマットも追加で購入しました(通常のヨガクラスでは引き続きマイマットの持参をお願いしています)。

 

ちなみに、以前使っていたものは他のヨガティーチャーの方へ安くお譲り。中古ボルスターの需要は高いので、あっという間に引き取り手の方が見つかりました。

この写真のものプラス数個のボルスターたちが新しいところへ。

 

自宅スタジオでは他にもヨガブロック、ヨガベルト、クッション、アイピローなども揃えています。こうしたものを揃えるのはちょっとした思いきりのようなものがいりますが(笑)必要なものは必要なので~

 

自宅にこのスペースを持てたのは本当に運が良かった…と、これを書きながら改めて思います(この場所との出会いにもちょっとしたストーリーがあります)。この機会をしっかりと活かさなければ。

 

クラスについてはこちらです(ブリスベン北)。

日本語でのヨガクラス、音浴会などをご希望の方へはプライベートセッション(個人、グループ)のご相談に応じます 🙂

コメントはこちら

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。在豪歴延べ15年(パース・シドニー・ブリスベン)。日豪での会社員生活からヨガ講師に転身。ヨガクラスをする他は、ヨガアプリ「Down Dog」の日本語音声&翻訳、「ヨガジャーナルオンライン」のライターとしても活動。オカメインコと庭のニワトリと、のんびり暮らしています。