そんな簡単なこと忘れる?
1週間ほど前に耳のピアスを開けました。10年近くつけていなかったから穴がふさがってしまったので(そりゃそうだ、ですネ)。 近所のショッピングセンターの中に、Ear Piercing(英語でなんて言う?穴あけ…
1週間ほど前に耳のピアスを開けました。10年近くつけていなかったから穴がふさがってしまったので(そりゃそうだ、ですネ)。 近所のショッピングセンターの中に、Ear Piercing(英語でなんて言う?穴あけ…
ヨガクラスに通うと聞くことの多い言葉。 OM (オーム) Shanti (シャンティ) Namaste (ナマステ) ヨガをしたことがなくても何となく聞いたことがあるという人も多いのかなという…
久ーーーーしぶりに味噌づくりをしました!オーストラリアはまだ冬なので味噌づくりに良い季節。 前回作ったのはなんと3年前… その頃に作った味噌は勿体なくてなかなか食べられず、おかげで家で味噌汁を…
ウッティターハスタパーダングシュターサナで脚を正面に伸ばす、横に開く、反対側に開いてねじるの3つのバリエーション。 太ももや股関節を働かせるポーズですが、立位なのでバランスを取ることに苦労して、太もも云々……
先日、朝の5時30分から始まるオンラインでのリストラティブヨガのクラスを受けました。この時間ならアシュタンガヨガじゃない?という感じもしますが! そもそもなぜこんなに早朝かというと、ニューヨークから発信のク…
本来ヨガはポーズの取り方だけを追求するものではないので、柔軟性を重要視するものではないのですが、それでも気になる柔軟性(笑)。 柔軟性を高めたくてヨガを始めた人も多いでしょう。 (ちなみに私がヨガを始めた理…
この数か月でオンラインヨガクラスがぐんと増えたことで、ヨガクラスを受ける人にとっての選択肢が広がりました。 なかには、生まれて初めてのヨガクラスがオンライン!という人もいるでしょう。 &nbs…
ヨガをする時間帯は個人的には朝が好きです。 一番やりやすい時間帯なんですよね。 もちろんライフスタイルは人それぞれ違うので、朝はどうしてもできないということもあるでしょう。 でも…
前回のブログからしばらく経ってしまいました💦 この間にブリスベンがあるクイーンズランド州ではコロナ関連の規制緩和が進み(メルボルンのあるビクトリア州は逆戻りしてしまいましたが)、お休みしてい…
あらあら、1年の半分が過ぎてしまいました! この半年はあったようななかったようなという感じですが、振り返ってみると 3月と4月、シンギング・リン®のパフォーマー講座を受けるために日本へ行く予定…