快適さと安定について考える

 

STHIRA SUKHAM ASANAM

アーサナ(坐法)は快適で安定したものでなければならない。
Asana is a steady, comfortable posture.

(ヨーガスートラ2章46節)

 

ヨガ哲学、教典である「ヨーガスートラ」では、ア-サナ(ポーズ)のあるべき姿は快適で安定していること、と言われています。

 

 

何をもって「快適」なのか、「安定」なのかは人によって違います。

 

周りの大多数が「これが快適で安定」ということが自分にとっても同じとは限りません。

 

でも私たちは時として周りに惑わされてしまい、自分の体と心ではそう感じていないのに、周りが言う「快適と安定」に流されてしまうことがあります。

 

外側に目を向けるのでなく自分の内側をしっかりと見る力、自分に正直であることが必要なのですが、意識は外側に向きやすく、また自分に対してはいくらでもごまかすことができるので、これが結構難しかったりしますね。

 

自分にとっての「快適と安定」が何かを知ること、そしてそれにたどり着くまでには時間がかかる。

 

でも「すぐに、はやく、あっという間に」を求めてしまう私たちがいる。

 

私が勝手に感じることですが、インスタントなものは文字通り出来上がりは早いけれど、内容は薄く、長く持たない・続かないような気がするんですね。

 

面倒くさいこと言ってるかもしれませんが、私は地味にコツコツやる方が好きだし(要領が悪くて時間がかかることもありますが)、その方がより本物・真実に近づけるような気がします。

ズバリ言ってしまうと、「すぐに!系」(←勝手に命名)は信用ができません・・・

 

快適さや安定さにたどり着くまでには、殆どの場合その反対のことを経験するし、時間もかかりますが、一度たどり着けばそう簡単には壊れない、ブレない。

 

これ、ヨガのことだけでなく生き方にも通じると私は思っています。

 

結局のところ、ヨガは生き方なので。

 

ヨガが「ポーズが出来る・出来ない、身体が柔らかい・硬い…」だけではないことを、関わる方たちとゆっくりじっくりシェアさせてもらったり、学ばせてもらえれば、と思っています(だからといって、アーサナの練習をしなくて良い、というわけでもありません)。

 

生き方そのものを快適で安定したものに。今年(に限らずこの先もずっとかな?)の目標です。簡単なことではないですけれどね💦

 

Happy Practicing:)

 



コメントはこちら

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。在豪歴延べ15年ちょっと(パース・シドニー・ブリスベン)。日豪での会社員生活からヨガ講師に転身。ヨガアプリ「Down Dog」の日本語音声&翻訳、「ヨガジャーナルオンライン」のライター、サウンドセラピストとしても活動。オカメインコと庭のニワトリと、のんびり暮らしています。